田中 靖大

不動産屋をしていて、良かったことは人の人生に関われるという事です。
お客様は私と違った人生を歩んできて、色んなことを体験してこられました。
そのお客様の人生に合った家を探すことまたは売却することはとても有意義で勉強になります。
お店に来ていただき、皆様の経験した人生を教えていただけますでしょうか。

自己紹介
  昭和49年1月に4男として産まれました(最終的には6男1女、女の子が欲しくて生まれたのが7番目)。
  私が産まれた時は長屋の2階建て3DKに住んでました。9人家族で今でいう大家族!とてもうるさかったと思います。2段ベッドが6帖和室に三台あり、月ごとにじゃんけんをして、寝る場所を変えていました。
  そして、私の服などはいつもおさがり(パンツに長男の名前が)、一番下の妹は新品の服を着ていて、私は新品の服を買ってくれと怒ってました。
私が小学校2年の時に念願のマイホームを親が買いました。戸建ての3階建てでしたが、自分の部屋は無く、長男と次男だけ自分の部屋があり結局2段ベッドが一つ減っただけの4人部屋になりました。
  この頃にはご飯が大変!いつも一回の食事でご飯は一升を2回炊いていて、おかずは大きなお皿にドンっとあるので早いもの勝ち。早く帰らなければご飯が無くなるというシステム。これのおかげでみんなグレなかったかも。そして、早く兄貴出て行けと思っていました(そうすれば自分の部屋が出来る)。
  大学生になってやっと自分の部屋が出来て嬉しかったことを覚えています。自分も社会人になり、20代半ばで親の会社が倒産になり、家を売ることになりました。その時に兄弟支えあえたことが良かったと思います。
  今、48歳になり自分も家族を持って初めて親のすごさを感じます(どうやって7人も育てれるのかと)。毎年正月に集まりますが、全員で30人越え(兄弟が多かったのでみんな子供を多く生むことを当たり前と感じているよう)。甥っ子、姪っ子が多いのは嬉しい反面「お年玉」が…。
  親も昔は大変だったが、今をみると産んで良かったと。私も子供が早く成長して孫の顔が見てみたいと思う今日この頃です。

出身地 大阪府大阪市
趣味 子育て、家族旅行(目指せ日本都道府県制覇♪あと35都道府県)
誕生日 1974年01月14日
キャリア 15年
資格 普通自動車運転免許 宅地建物取引士 古民家診断士 健康管理士 商業簿記2級 英文簿記3級
得意物件 【賃貸物件】マンション,一戸建て,学生向け,女性向け,二人暮し・ルームシェア,ファミリー向け,ペット対応・相談,駅近物件,デザイナーズ
【売買物件】中古マンション,新築戸建て,中古戸建て,土地,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ,タワーマンション,ファミリー向け,駅近物件
特技 人の話を聞くこと
家族構成 嫁、長男5歳、次男3歳
将来の夢 嫁と世界遺産を旅行すること
座右の銘 情けは人の為ならず

スタッフ一覧へ